河本ゼミの体制

様々な業界のデータサイエンティストに協力してもらい、方法論+実践力の両方を教育する体制を整えています(ゼミのカリキュラムは、トップページを参照ください)

 

 

 

1.在籍学生   3回生 13名

         4回生 12名 

         修士1回生2名(内1名は企業派遣) 

         修士2回生3名(内2名は企業派遣)

 

2.副指導教員 今井講師

 

3.協力スタッフ 20社を超える企業のデータサイエンティストによるサポート

 

マーケティングリサーチ会社、AIコンサル、IoTコンサル、異常検知コンサル、広告代理店、データサイエンスコンサル、金属素材メーカー、硝子素材メーカー、教育サービス会社、レストラン予約サイト運営会社、エネルギー会社、クラウドサービス会社、小売チェーン店、高速道路維持管理会社、ポイントカード会社、戦略コンサル、大型ショッピングセンター、廃棄物処理会社、数理計画コンサル、自動車部品メーカー、ITシステム会社、自動車メーカー、BIツール会社、運搬機械メーカー、重工企業など。

 

 3.卒論テーマ

<2024年3月卒業>

・状態空間モデルを活⽤した、 ⼩売店のサービスデーの 効果の違いに関する多⾯的な考察

・空調の不快度を推定する⾮線形状態空間モデルの提案およびパラメータ推定アルゴリズムの開発

・機械学習を⽤いた打⾳判別

・マーケティング企画による ChatGPT の活⽤法 〜 JR ⻄⽇本の「買い回り」の施策⽴案を通して

・CNNと距離学習を⽤いた製造現場における作業画像判別

・因果連鎖図とベイジアンネットワークを⽤いた燃焼炉温度低下の原因追及

・分類モデルにおける不均衡データへの対処⽅法が予測精度に与える影響評価〜教育通信教材への⼊会予測問題での実証をもとに〜

・ID-POSデータを⽤いたキャンデー売場の販売促進施策の提案と効果検証

・機械学習の導⼊によるDM 送付の効率化

・CNN及び距離学習を⽤いた⼯場における作業画像の分布外検知

・⾃動⾞組み⽴て⼯場における打⾳検査の機械学習を⽤いた検知モデルの開発

・通信教育教材での⼊会予測モデルの開発における不均衡データ対処法と精度への影響 

 

<2023年3月卒業>

・廃棄物処理⼯場における操業データを⽤いた燃料コスト増加の原因追及

・ID-POSデータを⽤いたコープさっぽろにおけるチョコレート売上UP施策の⽴案

・因果仮説に基づく特徴量設計を踏まえた⼊会確率予測モデルの構築

・機械学習を⽤いたボルト緩みの打⾳異常判別モデルの開発

・ID-POSデータを⽤いた チョコレート販売促進施策

・不均衡データに対する2クラス分類アルゴリズムを⽤いた⼊会確率予測

・CNNとArcFaceを⽤いた 製造現場における作業画像の異常判別

・仮説検証型アプローチによる燃焼炉温度低下の原因追求

・通信教育ビジネスにおける機械学習による 顧客ターゲティングの効率化

・知識の蒸留を⽤いたCNNの推論速度向上と精度の維持

・⼦供へのチョコレートの販売促進に関する施策と効果検

 

<2022年3月卒業>

・打音検査に用いる機械学習モデルの開発と評価検証

・畳み込みニューラルネットワークを用いた製造現場の作業判別

・設備の異常検知手法の考案と性能検証

・購買データとアンケートデータ分析によるキットカット拡販施策の検討

・廃棄物処理工場における操業データの分析による不具合の原因追及

・通信教育サービス会社における機械学習を用いた顧客データ分析による入会確率のスコアリング

・産業廃棄物工場の操業データを利用した原因追及 ならびに提案

・波形データによる故障予兆検知モデルの検討

・機械学習を利用した顧客の教育講座入会の判別予測

・プロセスデータの機械学習による原因推定の実証研究〜廃棄処理工場における不良原因の解明を通して〜

・購買データとアンケートデータを用いたチョコボール販売促進施策の立案

・通信教材勧誘におけるDM発送の効率化について

 

<2021年3月卒業>

・テナント型商業施設における会員用スマホアプリのログデータ分析による離反防止策の検討

・自動車部品工場における機械学習を活用した異常検知モデル

・スマホアプリの顧客データ分析によるテナント型商業施設名古屋店舗の離反防止策

・機械学習を用いた入会確度のスコアリング

・未然に故障を防ぐ機械学習による故障予兆検知モデルの作成

・機械学習を用いた自動車部品製造装置の異常検知

・機械学習を用いたDM送付先リストの作成

・マーケティングリサーチ~乳酸菌ショコラの拡販施策立案~

・アパレル系 テナント型 商業施設 におけるアプリログデータを用いた 顧客離反防止策

・自動車部品製造プロセスの異常検知における機械学習の活用

・マシニングセンタの異常検知 ~機械学習を利用した課題解決方法

 

・機械学習によるDM発送者リストの改善

 

 4.就職先

             ※2024年3月卒業生の就職先

              コンサル:インテージ(2名)

              インフラ:日本航空、JR西日本、岩谷産業

              メーカー:トヨタ自動車、IHI、花王、パナソニック

                金融:セブン銀行

             大学院進学:滋賀大学大学院(2名)           

             ※2023年3月卒業生の就職先

              コンサル:日本IBM、NEC、アビームコンサルティング、TrueData

          オンラインゲーム:マイスペース

              インフラ:日本航空、東急

              メーカー:ダイハツ工業、日清食品

             エンジニア:アバンテック

             大学院進学:筑波大学大学院                  

 

             ※2022年3月卒業生の就職先

               メーカー 5名:日立製作所、ダイハツ工業、テルモ、荏原製作所、日立建機、ワコー

               インフラ 1名:NTTドコモ

               流通小売 1名:ファミリーマート

               金融機関 1名:かんぽ生命

               コンサル 1名: エイアイ・フィールド

              エンジニア 2名:オムロンソーシャルソリューションズ、サントリーシステムテクノロジー

 

             ※2021年3月卒業生の就職先

                 起業 1名:mitei(データサイエンス会社)

              ベンチャー 1名:データミックス

               メーカー 3名:島津製作所、花王、帝人

               インフラ 2名:日本航空、JR西日本

               金融機関 1名:SMBC信託銀行   

               コンサル 1名:マクロミル

              エンジニア 2名:京セラコミュニケーションズ、CIS

              デザイン  1名:サンエックス

 

 

 

 

5.学部生の受賞

2024年3月25日 滋賀大学データサイエンス学部の卒業発表優秀賞を村瀬亮多くん(B4)と渡邉湖都さん(B4)が受賞

2023年3月25日 滋賀大学データサイエンス学部の卒業発表優秀賞を林紗紗花さん(B4)が受賞

2022年3月25日 滋賀大学データサイエンス学部の卒業発表優秀賞を釼持実祐さん(B4)が受賞

2021年3月26日 滋賀大学データサイエンス学部の卒業発表優秀賞を森口翼君(B4)と田室建志君(B4)が受賞

2020年12月15日 日本経済新聞が主催するDataSocietyFes2020 の学生Lightning Talk大会で、森口翼君(B4)が準優勝

2020年11月2日 NEC Analytics Challenge Cup 2020で釼持実祐さん(B3)らのグループが予測精度コンテスト・オフィス街部門優秀賞

2020年11月2日 NEC Analytics Challenge Cup 2020で田中大稀君(B3)らのグループがアイデアコンテト部門優秀賞

*滋賀大学データサイエンス学部の卒業発表論文賞は、約100名の卒業発表の中から外部審査員により選考(3名)されるものです。

 

6.メディア掲載

2023年2月1日 Sustainable Smart City Partner Programに「分析するだけでなく「意思決定」の力をつける。滋賀大学データサイエンス学部が挑む教育」と題した記事が掲載されました。

2021年10月1日 先端教育誌に「協力企業のリアル課題と実データでビジネスデータサイエンティストを育成」と題した記事が掲載されました。

2021年9月9日 スキルアップAI社のホームページに記事が掲載されました。

2021年9月2日 ハカルス社のホームページにゼミの様子が掲載されました。

2021年5月14日 インテージ社のホームページにゼミの様子が掲載されました。

2021年3月24日 Albert社のホームページにゼミの様子が掲載されました。

2021年1月6日 日経新聞の「関西のミカタ」に記事が掲載されました。

2020年12月15日 日本経済新聞に、DataSocietyFes2020 の学生Lightning Talk大会での森口翼さん受賞コメント掲載。

2020年10月28日 朝日新聞に、「実験で学ぶデータサイエンス」と題した記事が掲載されました。

2020年10月22日 NHKおはよう関西で、ゼミ生の井本さんの企業が取り上げられました。

2020年10月13日 IoTNEWSに、「データサイエンスを活用できるビジネスマン育成への挑戦」と題した記事が掲載されました。

2020年10月13日 インテージ社のHPに、「2年目を迎えた、滋賀大学との産学連携『データサイエンス人材育成プロジェクト』」と題した記事が掲載されました。

2020年9月4日 日経新聞、産経新聞、中日新聞に、ゼミ生の井本さんの起業についての記事が掲載されました。

2020年3月2日 Markezineに「パルコ×滋賀大学が進める、学生視点のデータ活用プロジェクトの全貌とは」と題した記事が掲載されました。

2019年10月8日 テレビ愛知で、河本ゼミの学生がパルコと共同でデータ分析による問題解決に挑んでいる様子が放映されました。

2019年10月1日 日経ものづくり10月号に「滋賀大学とダイハツがタッグ、実車データを収集・分析・検証」と題して、自主ゼミの記事が掲載されました。

2019年9月2日 日経クロステックに「ダイハツが滋賀大の河本教授とコラボ授業、車のデータ計測で学生が燃費分析」と題して、自主ゼミの記事が掲載されました。

2019年7月31日 日本経済新聞に「滋賀大データサイエンス学部の1期生の挑戦」と題して、河本ゼミの記事が掲載されました。

2019年4月26日 インテージ社のホームページに「なぜ、AI人材の育成に能動的な企業支援が必要なのか」と題して、河本ゼミの記事が掲載されました。